とっくりを高価買取!壺の査定ポイントを徹底解説!

1.とっくりを売りたいお客様へ

とっくりは一部がすぼんだ小型の容器で、主に日本酒を入れる目的で使われています。日本酒が好きな方にとっては欠かせない品でもありますが、日本では古くから使われている容器で、過去には陶器製のとっくりは多数作られました。今も大量生産されていますが、アンティークの価値も高くなっています。希少性が高い場合、高値が期待できる一品です。

2.とっくりについての解説

製造されているとっくりの大半は陶器製ですが、一部は金属製やガラス製のものもあります。主に日本酒を入れる容器のためか、サイズは小さいものが多めです。美しい絵柄や模様が入れられたとっくりも多く、芸術品としての価値があります。

3.とっくりの歴史

とっくりは平安時代頃には使われていたとされていますが、現在見られるものは江戸時代末期に誕生したものです。なお、お酒を注ぐ時の「トクトク」という音からとっくりと名付けられました。ただ、徳利という漢字は当て字と言われています。

4.とっくりの代表作や作者

今までに数多くのとっくりが生まれましたが、特に代表的なものが備前焼のとっくりです。室町時代~江戸時代にかけ、備前焼は隆盛を誇りましたが、その中で多数のとっくりが生み出されました。現在でも備前焼作家によって様々なとっくりが作られており、数万円の価値を持つものも少なくありません。更に古い年代のものなら、希少価値もより高まるでしょう。

5.とっくりの買取査定ポイント

骨董品の買取業者にとっくりを買い取ってもらう場合、破損や汚れ、使用感に注意が必要です。特にとっくりはコンディションが重要で、破損したもの・汚れたものは価値が良品より下がるおそれがあります。また、作者や産地も価格に影響します。有名作家・産地の品であれば、相場以上の価格も期待できるでしょう。
  • 破損の有無(割れや欠けなど)
  • 汚れや使用感の有無
  • 制作した作者や産地

6.とっくりの取引相場価格

とっくりの取引相場は産地などにより様変わりします。種類による変動もありますが、取引相場は千円から1万円以上と、大きな違いがあるので注意しましょう。特に高値が付きやすいのは朝鮮唐津徳利・蕪徳利で、相場も1~3万円ほどになっています。 その他のとっくりは、伊万里焼や備前焼のもので千円~数千円です。ただし、製造年代やコンディションにより価値が変わります。更に箱などの付属品が付いたものなら、10万円以上の価値になる可能性もあります。

7.とっくりの買取についてのまとめ

日本酒を飲む際に使われているとっくりは、現在多数の陶器製品が作られています。しかし、価値があるのは希少価値が高いものか、年代が古いとっくりのみです。逆に江戸時代やそれ以前の品など、アンティーク品なら数万円の価値が付くこともあります。コンディションも重要ですが、意外な値段で売れる場合も多いため、一度査定を受けてみてはいかがでしょうか?