神奈川県で骨董品・美術品の買取なら「SATEeee骨董品・美術品買取」にお任せ!

1.神奈川県で骨董品を売りたいお客様へ

江戸にも近い、海外への窓口として発展。神奈川県はスマートで新しいものを受け入れる度量を持った気風があるエリア。それだけに若くから鬼才を発揮した、岡本太郎ら数多くの芸術家たちが育ったのでしょう。彼らの作品を所蔵している、そんなお家はありませんか? 最近は飾ったりしていないなとか、親戚から譲り受けたとか。そんな美術品や工芸品を「SATEeee骨董品・美術品買取」では探しています。 神奈川県に生まれて、益子焼の新しい境地を開いた濱田庄司や駒形九磨らの作家たち。彼らの作品を個展で買い求めたという方も多いことでしょう。そんな陶芸作品も「SATEeee骨董品・美術品買取」ならば正当な市場価格に照らし合わせて評価、精一杯の高価買取をいたします。他に神奈川で忘れてならないのがアニメ作家や漫画家を多く排出しているところ。セル画や生原稿も「SATEeee骨董品・美術品買取」におまかせください。また俳人や詩人たちの手による色紙なども買取致しております。 そして神奈川県ならではのものといえば、西洋骨董の品々。陶器や磁器、ガラス工芸品なども骨董市場では人気が高いもの。「SATEeee骨董品・美術品買取」は大歓迎で買取中。神奈川県のほぼ全域を出張買取でカバーしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

2.神奈川県に関連する美術作家・人物

名前:岡本 太郎

出身地:神奈川県川崎市

20世紀に活躍した画家、「太陽の塔」や「明日の神話」はあまりにも有名。 1929年、東京美術学校を休学してパリに渡るも、画業に打ち込めず悩む日々でしたが、1932年にパブロ・ピカソの作品を目にし絵画制作へと打ち込むことを決心。1940年に帰国すると個展を開催するなど活動を開始、名声を得ていた1954年には著書「今日の芸術」を出版。1970年には大阪万国博覧会で「太陽の塔」を手がけました。1996年に84歳で死去。

名前:川上 澄生

出身地:神奈川県横浜市

大正から昭和期にかけて活躍した版画家。 1895年に生まれた川上は1921年、栃木県・宇都宮中学で英語を教えているころ本格的に木版画に取り組み始め1926年、国画会に代表作のひとつである木版画「初夏の風」を出品、この作品は棟方志功を版画に向かわせるきっかけとなりました。その後、教員を続けながら政策を続け、退職後の1967年に勲四等瑞宝章を受章。1972年、77歳で死去。1991年には栃木県鹿沼市に「川上澄夫美術館」が開館しました。

名前:駒形 九磨

出身地:神奈川県川崎市

1944年に生まれ、中央大学法学部に入学しますが、1967年に陶芸をこころざし中退、全国の窯業地で修行を重ねます。1978年に岡山県瀬戸内市で陶芸家として独立。窯を直焔式窖窯にするなど作陶に打ち込み、1989年に美術団体である一水会展に入選。1991年には岡山県美術展や草月流花の器展、備前焼締陶展に連続して入選し、陶芸家としての名声を不動のものとします。1994年には、備前焼締展にも入選しています。

名前:最上 壽之

出身地:神奈川県横須賀市

1960年に東京芸術大学美術学部彫刻科を卒業後、個展を開催しつつ国内外多数の展覧会に出品を続け、1974年には文化庁在外研修員として渡欧。その後も個展を開催、数々の賞を受賞、日本各地の公共施設にモニュメントを制作と精力的に活動しています。1992年には故郷の横須賀市にジェットコースターのコースのような平和都市モニュメントを制作。2001年には、功績をたたえられ紫綬褒章を受賞、元武蔵野美術大学教授。

名前:港 千尋

出身地:神奈川県藤沢市

1984年に早稲田大学政治経済学部を卒業、在学中には南米各国に滞在、1985年からはパリを拠点に写真家として活動、その一方で評論活動も活発におこなっています。2002年にはオックスフォード大学で客員研究員となり、2002年には多摩美術大学デザイン学科教授に、2010年には同学科の科長となりました。2014年には、あいちトリエンナーレ2016の芸術監督を務めています。写真集に「文学の母たち」など多数。

名前:与 勇輝

出身地:神奈川県川崎市

1963年に日本デザインスクールを卒業、マネキン会社で勤務をしながら人形創作を開始、1970年には人形作家の川本喜八郎や辻村寿三郎らの「グループ・グラップ人形展」に参加します。1991年にはパリ・ルーブル宮「世界の人形・今昔展」へ招待出品、1993年には山梨県に「与勇輝館」がオープン、川口湖町特別町民となる栄誉にも輝いています。その後、人形作家としてドラマや映画にも関わるなど幅広い活動を続けています。

名前:富野 由悠季

出身地:神奈川県小田原市

日本大学芸術学部映画科卒業、1964年に虫プロダクションに入社、テレビアニメ「鉄腕アトム」などに参加した後に、1970年代には「宇宙戦艦ヤマト」や「勇者ライディーン」で監督を務めました。1979年には総監督や原作、脚本などを勤めた「機動戦士ガンダム」が大ヒット、社会現象となったのはご存知のとおり。他にも「伝説巨神イデオン」など多数の作品で監督などを務め、後のアニメ界に非常に大きな影響を残しています。

名前:秋元 不死男

出身地:横浜市中区

20世紀に活躍した俳人。 1916年に横浜市第二日枝小学校高等科を卒業、職に就きましたが、そこで渋柿派の俳人・守能断腸花と出会い影響を受けました。その後も文学の道をこころざし、1920年には「花路」を、1927年には「青い花」を創刊しました。本格的に俳句を創作しだしたのは1929年ごろから。その後は新興俳句運動に加わるなどして活動、戦後には新俳句人連盟の創立に参加、1968年には句集「万座」で蛇笏賞を受賞しました。

名前:北村 透谷

出身地:神奈川県小田原市

明治期に活躍した詩人、文芸評論家。 士族の家に生まれ、東京専門学校(現・早稲田大学)に学び、洗礼を受けて伝道師となる一方で、詩作に取り組みました。1891年に詩集「蓬莱曲」を出版。1892年に評論が雑誌に掲載され、島崎藤村らに大きな影響を与えたといいます。後に平和運動に傾倒、日清戦争へと進む当時の風潮との板ばさみになったのか、1894年に、25歳で自ら命を絶ちました。藤村は自らの作品に北村を登場させています。

名前:福田 正夫

出身地:神奈川県小田原市

大正から昭和期の詩人。 1913年、現在の横浜国立大学の前身である神奈川師範学校を卒業、川崎市で小学校の教員として勤務した後に1918年、詩の同人誌「民衆」の創刊に関わり、民衆派として活躍しましたが、距離を置くようになり、小説・叙事詩といった新しい境地に挑戦し始めました。戦時下には日本文学報国会に所属するなどして活動、戦意高揚のための文芸にも取り組みました。1952年に死去。福田の功績を記念して「福田正夫賞」が創設されています。

3.神奈川県で買取されたお客様の感想

お客様住所:神奈川県小田原市

品名:伊藤若冲 「雪中鴛鴦図」掛け軸 絹本がはいります。

以前、骨董商から購入した伊藤若冲の掛け軸を「SATEeee骨董品・美術品買取」さんに買取ってもらいました。骨董が趣味なのですが、最近は趣味が変わってきて不要になったものを処分しようと思い何社かに声をかけたところ、一番高額の査定を出してくれたのが「SATEeee骨董品・美術品買取」さんでした。連絡をしたところ、一番初めに家までたずねてきてくれて、査定を担当してくれた方の態度も申し分がないものでした。しつこい後追いの電話もなく、ストレスなく取引ができました。

お客様住所:神奈川県藤沢市

品名:中川九世浄益 「秀国刀梅蘭竹菊図 四方銀瓶」純銀

お茶の稽古で実際に使っていた銀瓶を「SATEeee骨董品・美術品買取」様に買取っていただきました。高価なものだけに、充分に手入れをして使っていたつもりなのですが、新品とはほど遠い状態のもの。それだけに査定額が気になったのですが、充分納得できる買取り額を提示してもらいました。査定結果が出るまでに時間もかからず、非常にスマートかつスムーズな取引はベテランの担当者ならではのもの、「SATEeee骨董品・美術品買取」様には腕利きの査定士さんがいらっしゃるのですね。

お客様住所:神奈川県鎌倉市

品名:對州窯 小林東五 「三島手 四耳壺」

地元の百貨店で開催されていた展覧会で買い求めた、小林東五先生の壺を「SATEeee骨董品・美術品買取」さんに買取ってもらいました。年始や来客があるときに必ず床の間に飾っていた壺だけに、非常に思い入れもあったのですが、家を移ることになり買取ってもらうことにしたのです。いくつかの業者さんと話をしたのですが、中にはちょっと信頼できない人たちもいたところ「SATEeee骨董品・美術品買取」さんが一番安心できました。誠実さが感じられる対応が決め手でした。

4.神奈川県の人気の美術館

名前:箱根ガラスの森

場所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48。

古代ローマ時代に起源を持つというヴェネチアン・グラスを多数展示している「ヴェネチアン・グラス美術館」を中核施設にもち、多数の観光客が集っているのが「箱根ガラスの森」。王宮を模した館内には16世紀に制作されたゴブレットや、17世紀に制作されたコンポートなどの名品が一堂に集められており、その美しさや奥深さに心を奪われること間違いなしと、高い評判を得ています。 他に評判がよいのが、併設されているカフェやレストランなど。カンツォーネの生演奏を楽しみながら軽食や本格的な食事を楽しむと、まさにそこは別世界の趣。箱根にいることを忘れてしまうようなひと時を過ごすことができるでしょう。ガラス製品を手ごろな価格から購入できるミュージアムショップも必見です。

名前:彫刻の森美術館

場所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121

現在となっては各地に屋外美術館がオープンしていますが、その草分けとして1969年に開館したのが「彫刻の森美術館」です。敷地面積は約7万平方メートル、芝生の広大な広場に彫刻を点在させるという形式で展示していますから、開放的なムードで芸術を楽しむことができるでしょう。駐車場も完備されている上に、彫刻の森駅から徒歩2分という絶好の立地にありますから、箱根観光の核として楽しむのに絶好のスポットとして、神奈川県民からも親しまれています。 展示されている作品はヘンリー・ムーアやジャコモ・マンズー、らの手によるもの。 また、ピカソの彫刻ばかりを集めた「ピカソ館」もあるなど、館内展示も充実していますから、こちらも必見といえるでしょう。

名前:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

場所:神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8-1

藤子・F・不二雄が1960年代から亡くなるまで暮らしたのは川崎市、そんなゆかりからオープンしたのが「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」。展示は代表作である「ドラえもん」をはじめとした数々の生原稿、藤子の創作の現場を再現したコーナーなど興味深いものばかり。何といっても日本人ならば誰もが知っている数々のキャラクターを生み出した藤子の美術館、誰が訪れても楽しめること間違いなしなのです。 興味深いのは屋内展示ばかりではありません。屋外展示も非常に面白いもの。 例えば、ドラえもんによく登場する土管が積み上げてある広場がそのまま再現してあったり、「どこでもドア」があったり、等身大のキャラクターたちが展示してあったりと、こちらも見逃せません。

5.神奈川県の出張買取エリア

横浜市 / 川崎市 / 相模原市 / 横須賀市 / 平塚市 / 鎌倉市 / 藤沢市 / 小田原市 / 茅ヶ崎市 / 逗子市 / 三浦市 / 秦野市 / 厚木市 / 大和市 / 伊勢原市 / 海老名市 / 座間市 / 南足柄市 / 綾瀬市 / 葉山町 / 寒川町 / 大磯町 / 二宮町 / 中井町 / 大井町 / 松田町 / 山北町 / 開成町 / 箱根町 / 真鶴町 / 湯河原町 / 愛川町 / 清川村 /