真文二分判(しんぶんにぶばん)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!
1. 真文二分判を売りたいお客様へ
4分の1両の価値として流通していた一分金の補助的な役割で使われていた二分金なので、額面は2分の1両にあたります。真文二分判の後には、草文二分判、安政二分判、万延二分判、貨幣司二分判と続いて発行されていく最初の金貨になります。貴金属的としての価値もあり、江戸時代特有の趣のあるデザインでコレクターの間でも人気です。
2. 真文二分判についての解説
二分判は全部で5種類ありますが、実はその前に慶長二分判もあったといわれています。が、こちらはあくまで試鋳貨幣といわれているので、実際に流通したのはこの真文二分判からです。形は長方形で、上部に、扇枠の五三の桐紋、中部に右からかかれた「二分」の文字、下部に五三の桐紋というデザインで、裏面には金座の後藤光次の名からとった「光次」の名と時代を表す「文」の文字があります。他の二分判との違いはこの字体で、真文二分判は楷書体になっています。下部には花押があります。
3. 真文二分判の歴史
文政元年(1818年)から造られた比較的新しいものです。同時期に流通していた元文小判の2分の1の品位になり、これは翌年1819年に発行される文政小判と同品位になり、元文小判を回収するための策のひとつとも考えられます。運用停止は天保6年(1835年)です。
4. 真文二分判の希少価値
発行枚数は約600万枚と多めで国内でもたくさん取引されており、希少性はあまり高くありません。が、金の含有量が金56%、銀44%と金が優位なために、後の二分判と比較すると高価格で査定されます。
5. 真文二分判の査定ポイント
状態のよいものであることが一番大事です。美品か極美品かで数万円の差が出てきます。ほぼ未使用品であれば10万円近くになる可能性もあります。
- 状態のよいものであるか
6. 真文二分判の取引相場価格
相場としては5万円からといわれています。金の含有量から貴金属としての価値もあるものですから、状態によっては10万円ほどの買取価格も期待できます。yahooオークションだと、入札はないですが本物と記載のあるものが、 295000円でした。
7. 真文二分判についてのまとめ
一分金の二倍の価値として流通しましたが比較すれば金の品位は低く、あくまで補助的通貨です。しかし後々に造られた二分判に比べれば品位のよいものであったということで、状態によっては高い査定価格が期待できます。古銭としての魅力は十分にあるので、もし売却をお考えであれば金の相場にも注目しながら古銭専門の業者で適正価格での取引をされることをおすすめします。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。