仏教彫刻(ぶっきょうちょうこく)を高価買取!仏教工芸の査定ポイントを徹底解説!

1.仏教彫刻(ぶっきょうちょうこく)を売りたいお客様へ

日本で国宝となっている彫刻は、全てが仏教や神道に関係したもので、その中のほとんどを仏像が占めています。日本人にとって馴染みの深い仏教彫刻はいつの時代も需要が高く、高額査定が期待できます。

2.仏教彫刻(ぶっきょうちょうこく)についての解説

仏教彫刻、仏像は大きく分けて5種類に分類できます。仏の世界で階級が高い順に、最も尊い「如来」、修行しながら人々を救う「菩薩」、恐ろしい顔が特徴の「明王」、仏教の守護神たちの「天」に加えて、釈迦の弟子の「高僧」の人間たちの像も広い意味で仏像に含まれます。

3.仏教彫刻(ぶっきょうちょうこく)の歴史

仏教では釈迦が亡くなってからの長い間、偶像崇拝が禁じられていたため、釈迦の姿はその教えを説いた場所とされる菩提樹の木や、「空白」で表現されていました。しかし、釈迦の教えが世界に広まるにつれて、その姿を見たいという需要が高まり、紀元前1世紀頃、現在のパキスタンであるガンダーラで最初の仏像が誕生したのです。その後、インド北部のマトゥーラ、中国、朝鮮を経て、6世紀頃に日本への仏教伝来と同時に仏像も日本にもたらされました。その後、鎌倉時代初期に天才仏師の運慶・快慶が出てきた頃、仏像はそれまでの貴族文化のきらびやかなものから質実剛健な武士の文化に合う力強いものとなりました。この頃が仏像彫刻の頂点と言われています。

4.仏教彫刻(ぶっきょうちょうこく)の代表作や作者

「金剛力士像」運慶・快慶作 東大寺南大門 「釈迦三尊像」法隆寺 「阿弥陀三尊像」清涼寺

5. 仏教彫刻(ぶっきょうちょうこく)の買取査定ポイント

仏教彫刻は大変人気の高い仏教工芸です。査定ポイントをまとめます。
  • 素材が金や翡翠、象牙などで作られていると高額査定の可能性あり
  • 素材が高価なものでなくても、珍しいものには高値がつくことも
  • 箱など付属品が揃っていると金額アップの可能性
  • 保存状態が良いかどうかも大切
  • 如来や菩薩など人気の仏だと価格が高くなる可能性あり

6.仏教彫刻(ぶっきょうちょうこく)の取引相場価格

仏像の取引相場価格は、数千円から数十万円です。しかし、仏教彫刻は思わぬものが超高額査定になることがあり、珍しいものや、時代が古いものだと、数百万の値段がつくこともあります。

7.仏教彫刻(ぶっきょうちょうこく)の買取についてのまとめ

仏像の買取についてまとめました。買取価格の幅がある仏像の査定は専門知識があるその道のプロフェッショナルに依頼することをお勧めします。ぜひ一度ご自宅の仏教彫刻の査定をされてみてはいかがでしょうか。まずは「SATEeee骨董品・美術品買取」までお気軽にご相談ください。