白玉(はくぎょく)を高価買取!中国美術の査定ポイントを徹底解説!

1.白玉を売りたいお客様へ

白玉(はくぎょく)は、玉と呼ばれる宝石の一種です。小さい器や、印鑑などで白っぽい、ガラス質の彫刻をしたものを見たことはありませんか? 中国のお土産品としてもらったことがあると言う方もおられるかもしれませんね。最も身近な白玉といえば、印鑑の持ち手部分がお馴染みです。 古来より白玉は中国美術において憧れと崇敬の念を持って扱われてきました。宝飾品に使うほか、永遠を願って亡くなった人の義眼として入れるなど信仰の対象にもなっていたようです。現代でも白玉のニーズはあり、印材を始めアクセサリーや置物として大切にされています。

2.白玉についての解説

白玉は宝石または貴石として宝飾品に使われてきました。加工しやすい硬度のあまり高くないものが好まれてきたという歴史があります。そのままの石も白く艶があり美しいのですが、白玉は彫刻をしてこそ歴史的・芸術的な価値が出ると言えます。 ほとんどの白玉の有名な品は、彫刻がしてあることが多いです。白玉は彫刻ができる程度の素材の柔らかさが特徴です。また、結晶と結晶の間が狭いとより濃い白色になります。 玉というとヒスイ、特に緑色が連想されるかもしれませんが実際には様々色があります。紅玉、青玉、黄玉、白玉などの種類があり、白玉は通常の白玉と、特に真っ白で光に当てるとほんのりピンク色になる羊脂白玉に分かれます。羊脂白玉は数が少ないため高価で取引されています。

3.白玉の歴史

白玉は、中国の歴代皇帝に好まれてきました。中国皇帝の衣装には、「玉帯」という太いベルトがあり、玉の部分は白玉が使われています。玉のついた帯は、官位を象徴するもので、白玉が一番上位の皇帝、このほか青(ラピスラズリ)などでできた帯もありました。 現在でも白玉は中国で愛されており、有名な工芸作家も輩出されています。まさに現在進行形で愛されている石と言えるのです。

4.白玉の代表作や作者

  • 白玉双耳八花形洗 (岡田美術館蔵)
  • 白玉錦荔枝(国立故宮博物院蔵)
  • 清乾隆「乾隆御玩」白玉如意 (国立故宮博物院蔵)

5.白玉の買取査定ポイント

白玉は、色が濃いものが好まれます。透明感よりも、不透明でより白いものが羊脂白玉といわれ珍重されます。 基本的に玉は割れやすい素材です。細部に彫刻などが施されていると、細い部分が増え、より割れやすくなってしまうので取り扱いには注意しましょう。割れや欠けのないもの、彫刻が細密なものには高価がつく傾向にあります。 また、白玉を飾る時の台などがあれば、一緒に査定に出してみましょう。制作年代のわかる箱も取っておいておください。 代表的な査定ポイント
  • 白玉のなかでも貴重な羊脂白玉か
  • 割れや欠けがないなど保存状態が良いか
  • 彫刻が細密であるか
  • 土台など付属の品が揃っているか
  • 外箱や添付文書など制作年代のわかるものがあるか

6.白玉の取引相場価格

白玉は施されている彫刻の技術レベルと制作年代によって、50万円程度の値段がつくことがあります。特に唐時代に作られた細かい彫刻のあるものは、7センチ程度の幅の小さいものであっても、50万円程度の高値で取引されています。長さが8センチほどの仏像が彫り込まれたシンプルな物でも10万円程度で取引されます。 基本的に彫刻が細かく、なおかつ作品のサイズが大きいものほど高値がつく傾向にあるといっていいでしょう。

7.白玉の買取についてのまとめ

中国で古来より珍重されてきた玉の一種である、白玉。今でも印鑑を作るための印材として使われているなど生活に密着した宝石とも言えるでしょう。 加工のしやすさから、白玉は彫刻を施され、白玉そのものの美しさに加え、彫刻のレベルによって価値が決まっています。精密な彫刻がなされた白玉は、50万円程度の値段で取引されることもあります。 特に制作年代がわかっている作品については高値で取引される傾向にあるので、制作年代を推定できる資料などがあれば、ぜひ作品と一緒に査定に出してみてください。