元禄開珍(げんろくかいちん)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!

1. 元禄開珍を売りたいお客様へ

庶民の生活が安定し、京や大阪を中心に元禄文化が花開きました。そういった時代に庶民によって造られたのが元禄開珍です。法定通貨ではなく絵のついたもので、絵銭とよばれています。遊びのひとつとして造られたようなものですから通貨としての歴史的価値はありませんが、元禄文化の一端、庶民生活の豊かさを感じられる古銭として、コレクターの間で人気です。

2. 元禄開珍についての解説

円形で中央に正方形の孔があるといった外観は銭貨の様相です。表面には時計回りに「元禄開珎」と描かれています。裏面には絵柄があり、鶏の絵のものが多く残っています。鶏の絵以外には「一ト」という文字もあり遊び心が感じられます。偽造のために造られたわけではないので模造品として出回ることはなく、お守り、記念品、おもちゃとして使われました。とはいえ、材質は銅製でかなり丁寧に手間暇かけて造られたことがうかがえます。

3. 元禄開珍の歴史

元禄時代を中心とした元禄文化は「憂き世から浮世へ」といった言葉で称されるように、現実的・合理的な精神が特徴です。生活の中で存在価値が大きく当たり前になった貨幣をお守りやおもちゃとして造り、取り入れていくのもその表れの一端でしょう。 こういった絵のついた銭貨は室町時代から江戸時代、明治・大正時代までさまざまな人によって造られてきました。中には「浅間銭」の南蛮人図柄など有名なものがあり、10万円以上の査定価格になるものもあります。

4. 元禄開珍の希少価値

庶民の手で造られた絵銭は種類が豊富なだけに、ひとつひとつの希少価値は高いといえます。熱心なコレクターも存在する絵銭なので、ときには思いがけない高額で取引されることもあります。

5. 元禄開珍の買取査定ポイント

実際に使われた通貨としての歴史的価値よりも、絵柄を楽しむために収集したくなるものなので、状態のよさが非常に大事です。またよくある絵柄ではなく、珍しいものであれば、当然その買取査定は大きく跳ね上がります。
  • 状態のよいものか
  • 珍しい絵柄か

6. 元禄開珍の取引相場価格

一般的に絵銭の取引相場は1500円程度といわれますが、希少なもの、レベルの高いものであれば、価格はつけられません。状態が非常によいものであればかなり大化けする可能性のあるものといえるでしょう。 現在、yahooオークションでの出品はありませんでしたので、一般的には流通しない古銭と思われます。

7. 元禄開珍についてのまとめ

江戸時代の平和な世の中を象徴するかのような元禄開珍は、古銭収集家の間でも非常に人気がある古銭です。分類され、一応の相場が決まっている古銭とは価値基準が変わるので自由に楽しみに集めるとともに、売却をお考えであれば、複数の古銭専門の業者に査定を依頼することをおすすめします。