[改造兌換銀行券] 分銅五円(かいぞうだかんぎんこうけん ぶんどうごえん)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!

1. 分銅五円を売りたいお客様へ

数十万円で取引されることも珍しくない、非常に人気のある古紙幣です。それまでの五円は紙幣の強度を高めるためこんにゃく粉が混ぜられていたため食害に遭いやすく、そこを改良して発行されました。とにかく高額取引必至の、希少価値が非常に高い紙幣です。

2. 分銅五円についての解説

明治21年(1888年)に発行された5円札です。表面には菅原道真の肖像と重さを量る分銅が描かれているので「分銅5円」とよばれています。裏面は非常に美しい模様が描かれています。記番号は漢数字、通し番号は5桁のものと6桁のものとがあります。デザイン的には今の紙幣と非常に近いものになっています。

3. 分銅五円の歴史

明治政府が公布した、明治4年(1871年)の新貨条例を機に、全国で使える統一した通貨を発行しました。それまでに各藩で使われていた藩札を改め、金融コントロールの力を中央に集めたいとの思いもありました。通貨の単位は、このときを機にそれまでの両から円、銭、厘になりました。こうして発行された兌換紙幣のひとつが分銅五円です。

4. 分銅五円の希少価値

1939年に通用が停止されるまで、さまざまな5円紙幣が発行されています。分銅五円については、その希少性の高さからコレクターの間でも非常に人気があり、常に数十万といった高額取引は珍しくない紙幣です。

5. 分銅五円の買取査定ポイント

今現在使われている紙幣と非常に近いデザインになっています。通しの数字も5桁か6桁のアラビア数字であるため「999999」のように数字がそろったもの、「123456」などの連番などは査定ポイントが跳ね上がります。また製造上のエラーとされることも希少性の高さから注目されます。

  • 破れや折り目の少ない美品かどうか
  • 通し番号に特長があるか
  • 印刷がずれているなどのエラーはないか
  • 裁断上のミスでサイズが違っていたり、福耳と呼ばれる紙片がついていないか

6. 分銅五円の取引相場価格

状態にもよりますが、極端に悪いものでない限り常に数十万円は期待できる紙幣です。さらに番号がゾロ目や連番など特殊である、製造上のエラーがあるものであれば、さらに数十万円上がります。
yahooオークションだと、入札はないですが25万円から64万円のものがありました。

7. 分銅五円についてのまとめ

十万円単位で査定されることも当たり前な価値ある紙幣で、コレクターの間でも非常に人気があります。もし売却をお考えであれば、適正価格で査定されるよう古銭の知識が十分な鑑定士による鑑定を受けてください。と同時に、信頼のおける古銭専門の業者を選ぶのが大切です。