享保小判(きょうほうこばん)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!

1. 享保小判を売りたいお客様へ

初期の慶長小判から徐々に下がった品位を、再び同程度にまで高めることを目的に造られた小判です。目的はよいものの、結果デフレ―ションを引き起こし、庶民に打撃を与えることとなるという歴史的価値が高い小判です。

2. 享保小判についての解説

表面にはたがねによるござ模様が刻まれ、上下に桐紋を囲む扇枠、中央上部に「壹两」下部に「光次(花押)」の極印があります。裏面は中央に花押、下部の左端に小判師の験極印、さらに吹所の験極印が打印されています。これは慶長小判や正徳小判とも似ていますが、裏面の花押の大きさや、表の「光次」の「光」の末画と「次」の第四画が離れているなどの違いから区別されます。

3. 享保小判の歴史

先の正徳小判も品位を慶長小判の程度にまで上げることを目的に改鋳され、忠実に再現されましたが、正確に初期の慶長小判にならったため、実際に多く流通していたさらに高い品位の慶長小判にはわずかに及ばず、民衆の不満が高まり、さらに品位を上げるために造りなおされたのが享保小判です。
しかし金の確保のため元禄小判や宝永小判を鋳つぶしての製造となったため流通が減少したことと、米の増産が重なったために米の物価が下落し、不況を招きました。

4. 享保小判の希少価値

発行枚数は約828万枚です。金の産出量が減ってきたのでそれほど多くは発行できませんでした。希少価値は高めです。

5. 享保小判の査定ポイント

状態のよさと刻印の種類によって査定価格が変わります。裏面に「大」と「吉」が偶然にも刻印されたものは査定額が高くなっています。

  • 状態のよいものであるか
  • 刻印が何か

6. 享保小判の取引相場価格

標準の状態のもので50万円、保存状態のよいものであれば100万円近くになります。大吉が刻印として打たれているものであれば、さらに上がり150万円以上になることもあります。

7. 享保小判についてのまとめ

金の品位として正徳小判よりもさらに上がったものとして、貴金属としての価値も高く、コレクターの間でも人気の小判です。特に刻印が「大」と「吉」が並んだものは、その偶然性からさらに注目されています。この後の小判で再び加速度的に品位を落としていくことを考えると、品位の高い最後の小判としての希少性は高まります。もし売却をお考えであれば、古銭の専門業者に持ち込み、貴金属としての価値と骨董としての価値から判断してもらい、適正価格で取引されることをおすすめします。