茶釜(ちゃがま)を高価買取!茶道具の査定ポイントを徹底解説!

1.茶釜を売りたいお客様へ

茶道の道具の中でも、メインで使用されるとても重要なもので、茶釜とは言っても、お湯を沸かすために使用します。昔話の分福茶釜をイメージしていただくとわかりやすいですが、直径30cmくらいで主に鉄で作られています。茶の場面で実用品として使用する他、その存在感から美術品として非常に人気が高く高額査定がつきやすい茶道具になります。査定ポイントなどを紹介していきますのでご自宅に茶釜をお持ちの方はぜひご参考にされてください。

2.茶釜についての解説

茶釜とは、直径30cm程度のお湯を沸かすための釜で、主に鉄を使用して作られています。ほとんど炉の上に直火で置くように作られていますが、天井から下げた鎖にかけて使う小ぶりの釣り茶釜もあります。茶釜は実用品として使用する他にも、観賞用としても高い人気を誇ります。「釜をかける」という慣用句が茶会を催すという意味を持つように、茶釜は茶道具の中でも特別な存在として扱われています。

3.茶釜の歴史

茶釜はお茶の道具として中国で生まれ、奈良時代から平安時代の間に日本に渡来したと言われています。その後、江戸時代に煎茶の流行に伴い、日本で古くから改良が重ねられ現在の形になりました。その歴史を辿ると九州で発生した芦屋釜と東国にルーツのある天明という二つの流れに大別できます。

4.茶釜の代表作

初代 浄林 「笠釜」 初代 浄林 「霰姥口釜」

5. 茶釜の買取査定ポイント

  • 時代が古いものほど高額査定
  • 銘(茶釜の名前)があれば高額査定
  • 純銀製であれば高額査定
  • 水漏れなどの破損がないことも査定のポイント
  • 付属品の有無 箱や説明文などが一緒に残っていると査定額アップ
  • 作者が分かり、それが裏千家や表千家の場合高額査定
  • 鉄の純度が高いものほど高額査定
  • 共箱がある場合、表に金属の重さが書いてあると高評価

6.茶釜の取引相場価格

茶釜の取引相場価格は数万円から数十万円ほどです。実用品のため、スレや汚れやあたりがあったとしても純銀製の釜の場合30万円前後で取引されています。また、鉄の茶釜であっても5万円以上の価格帯で取引されることが多いようです。さらに銘や作者がわかる場合は、茶色く変色した釜でも20万円程度で取引されることもあります。

7.茶釜の買取についてのまとめ

昔話にも登場する茶釜は私たち日本人にとってとても馴染みが深いものです。近年の日本ブームによって海外からも需要が高くなっているためとても注目されています。茶釜は高額査定がつきやすいものですので、ご自宅に不要なお茶釜をお持ちの方はぜひ査定に出されてみてはいかがでしょうか。