茶器(ちゃき)を高価買取!茶道具の査定ポイントを徹底解説!

1.茶器を売りたいお客様へ

茶道の道具、茶道具の中で最も愛好家が多いのが、茶器です。茶器の種類は様々で、骨董品としての価値が高いものも多く、その美しさから美術品としても愛されているのが特徴です。今回は茶道具の茶器の査定ポイントをまとめましたので、ご自宅に茶器をお持ちの方はご参考にされてください。

2.茶器についての解説

茶器とは、広く抹茶・煎茶を入れる容器のことを指します。茶道の世界において茶器は、大きく分けて2つ、日本で作られたものと外国で作られたものに分けられ、前者を「和物」後者を「唐物」と呼び、唐物の中には、高麗(朝鮮)、中国、安南(ベトナム)などがあります。茶器には正面があり、絵が描かれていたり、少し凹んでいたり、薬が流れた跡のようなものがあるものが正面になります。また、茶器には使用に適した季節があり、深く筒型になっているものは冷めにくいので冬のお茶器、反対に浅く飲み口が広いものは夏のお茶器として利用します。

3.茶器の歴史

茶器はお茶の道具として中国で生まれ、奈良時代から平安時代の間に日本に渡来したと言われています。茶器の価値を高めたのが、かの織田信長というのは有名な話です。部下への恩賞として積極的に茶器を贈呈していました。普通は土地や権力や金銀を渡すご時世に、茶器を渡され最初は不満を持つ戦国武将たち。しかし信長は自ら美しい茶器を使い豪華な茶室でお茶を立てることを見せ、茶道文化の発展を促すことで、茶器自体に金には変えられない価値があることを示したのです。現在は茶器というと茶碗の他に、急須なども含めての総称として表されることも多くなりました。

4.茶器の代表作

「曜変天目茶腕 稲葉天目(ようへんてんもく いなばてんもく)」 南宋時代 静嘉堂文庫所蔵 「井戸茶腕 銘喜左衛門(孤篷庵)」李朝朝鮮時代 孤篷庵所蔵

5. 茶器の買取査定ポイント

  • 汚れ・ホコリ・欠け・割れなどがないか
  • 状態が美しいものの方が価値が高い
  • 付属品の有無 箱や説明文などが一緒に残っていると査定額アップ
  • 作者が分かっていたり、作陶された窯が分かると高評価
  • 茶器セットの場合、数が揃っていること(ほとんど5脚一対)

6.茶器の取引相場価格

茶器の取引相場価格はピンキリなので、数千円から100万円を優に越すこともあります。作者や窯が分かっているもので、数万円から数十万円、また作者が不明でも状態が良かったり、美術品として評価されれば数万円の価格がつくことも。茶器で高価買取が期待できるもののデザインは二極化しており、唐物で極彩色の美しさが魅力のものと、和物で素朴、わびさびを感じるものが高額査定になる傾向があります。

7.茶器の買取についてのまとめ

今、世界的な日本ブームでもあり、茶器がとても注目されています。海外からも茶器を購入するため来日する人たちが増えており、高額査定がつきやすいものですので、ご自宅に不要なお茶器をお持ちの方はぜひ査定に出されてみてはいかがでしょうか。