羽箒(はぼうき)を高価買取!茶道具の査定ポイントを徹底解説!

1.羽箒を売りたいお客様へ

羽箒とは、茶会の主催者である亭主が客の前で炉や風炉で炭手前をする際に用いる羽製の箒のことです。単に羽箒といえば、鳥の羽を3枚組み合わせた「三羽」のことを指します。一見普通の掃除道具のようにも見えるため、お茶の道具とは気がつかず処分されてしまうことも多いものですが、骨董品として思わぬ高値がつくことがあります。羽箒の査定ポイントをまとめましたので、ご自宅に羽箒をお持ちの方はご参考にされてください。

2.羽箒についての解説

茶道具の羽箒は、青鸞の羽を第一として大切にしており、そのほかに鶴・鴻鶴・白鳥・野雁・嶋梟・鴇・鷲・鷹・孔雀・梟などの羽を使用して作られています。向かって右側が広い羽を右羽といい、風炉用にしようされ、向かって左側が広い羽を左羽といい炉用として使用します。左右同じ羽を諸刃といい、炉と風炉の兼用とされています。茶道では鳥は清らかなものとされており、羽そのものも清らかとされているため、「掃き清める」として茶室で重宝されています。

3.羽箒の歴史

羽箒は利休の頃より手前道具として茶道具の仲間入りをしたと言われています。江戸時代の羽箒も防虫作用のある白檀などと保存することで、良好な保存状態を保ったものが多くあります。羽の種類は青鸞が第一とされていますが、江戸中期の表千家の家元である啄斎は、「羽箒は鶴に限る」と言ったというエピソードからもわかる通り、時の流れと茶人のこだわりからさまざまなものがあります。

4.羽箒の代表作

  • 鶴羽箒 歌銘:増鏡 細川家伝 小堀遠州作 湯木美術館

5. 羽箒の買取査定ポイント

  • 青鸞の羽を使ったものは高額査定の可能性あり(羽に目玉のような模様)
  • 白く美しい白鳥の羽を使用したものも高額査定
  • 汚れ・ホコリなどがないか
  • 付属品の有無 箱や説明文などが一緒に残っていると査定額アップ
  • 作者が分かると高評価

6.羽箒の取引相場価格

羽箒の取引相場価格は数千円から20万円を程度まで幅広いです。箱が残っている白鳥の羽を贅沢に使った特大の羽箒で25万円ほどの価格がつくこともあります。また、目玉模様が特徴的な青鸞の最高級の羽箒は三つ羽で9万円前後で取引されます。バリエーション豊かな羽箒はしっかりとした鑑定眼を持った骨董店に査定を依頼するのが大切です。

7.羽箒の買取についてのまとめ

現在、茶道具の中でも羽箒は大変人気のある骨董品で、収集家も多く高額査定が期待できます。なんの鳥のものかわからなくても、時代がわからなくても、専門家の目で見れば鑑定が可能です。ご自宅に羽箒をお持ちの方はぜひ査定に出されてみてはいかがでしょうか。