北出不二雄(きたで ふじお)を高価買取!陶芸作家の査定ポイントを徹底解説!
1.北出不二雄を売りたいお客様へ
北出不二雄は、昭和から平成にかけて活躍している陶芸家です。石川県南部で生産されている色絵磁器、九谷焼の巨匠として知られています。古九谷と呼ばれている、青や緑、黄色を多用した初期色絵作品群の影響を深く受けた北出不二雄の作品は、華麗な色使いと大胆な図柄が魅力です。古九谷研究者としても知られており、写実的な模様をはじめ、抽象的で発想豊かな模様の絵付を行いました。また、装飾効果に優れた、焼き物の表面に釉薬をかけた彩釉陶の制作も行っています。2.北出不二雄についての解説
陶芸家でもあり、古九谷研究の第一人者でもある北出不二雄は、父の北出塔次郎と富本憲吉の影響を受けました。また、古九谷の研究によって育まれた美意識も、彼の作品に大きく反映されています。九谷焼は、江戸時代前期に九谷焼の事業を企画した前田利治のもと、有田で製陶法を学んだ後藤才次郎が九谷村で焼き物を作り始めたことが始まりとされています。その後、九谷村の窯業は40年間続きますが、この期間に作られた作品を古九谷と呼びます。北出不二雄の作品は、さまざまな絵柄とはっきりした色使いが特徴となっている古九谷の伝統を受け継いでいます。3.北出不二雄の歴史
1919年に石川県に生まれた北出不二雄は、叔父で陶芸家の北出塔次郎の養子になり、陶芸家の道を歩むようになります。金沢美術工芸大学陶磁器科卒業後、日展に出品した作品が入選し、以後続いて作品を出品します。日展を主な作品発表の場にしていた北出不二雄ですが、1971年には日展審査委員を務めました。1980年には、母校である金沢美術工芸大学の教授となり、6年間教壇に立ちます。1988年には、日展で内閣総理大臣賞を受賞しました。4.北出不二雄の代表作や作者
『色絵菩薩図飾皿』 『染付埴輪皿』 『瑠璃金銀蒔絵林檎図飾皿』 『赤絵初夏壷』5.北出不二雄の買取査定ポイント
北出不二雄の買取査定ポイントは、作品の保存状態の良好さにあります。美しい創作模様で知られている富本憲吉に影響を受けた北出不二雄の作品は、模様の美しさと鮮やかな色合いが魅力となっています。そのため、作品の保存状態が査定額を左右するといえるでしょう。経年による汚れはもちろん、欠けやひびなどがない状態の作品は高く評価されます。また、共箱や共布などの付属品が揃っていること、そして査定時にはそれらの保存状態もチェックされます。- 作品の保存状態は良好か
- 共箱・共布などが揃っているか
- 真作であるかどうか
6.北出不二雄の買取相場価格
北出不二雄の買取相場価格は、約2万円から10万円となっています。淡い色絵が美しい北出不二雄の「色絵和鷺文徳利」は、欠けやひびのない美品です。共箱・共布が付いているこちらの作品は、約3万円で取引されました。さらに、滑らかな瓢箪型の造形が魅力的な「色絵サザエ捻れ文瓢形瓶」は、鑑賞用の作品としてまたとない逸品です。こちらの作品は、共箱と栞が付いて約3万5千円で取引されています。7.北出不二雄の買取についてのまとめ
古九谷焼の写しを制作すれば、右に出るものはいないといわれている北出不二雄。しかし彼の作品の種類は伝統的な九谷焼に限らず、東洋文化のエキゾチックな香りがする採釉陶を制作するなどの幅広さが魅力となっています。鮮やかで華やかな色彩に加えて、繊細な模様と大胆に描かれた絵柄は、茶器や花器などの実用的な器に鑑賞用の磁器としての価値を与えているといえるでしょう。人間国宝に認定されてはいませんが、北出不二雄の美しい作品は人気があります。もしも北出不二雄の作品の買取を希望しているなら、作品の保存状態と共箱などの付属品の状態に気を配るようにしましょう。品物の取引相場価格を検索
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。