三浦 小平二(みうら こへいじ)を高価買取!陶芸作家の査定ポイントを徹底解説!
1.三浦小平二を売りたいお客様へ
三浦小平二は、新潟県佐渡市出身の陶芸家です。佐渡無名異焼の小平窯で有名な陶芸家・三浦小平を父に持ち、焼き上げると朱色になる無名異焼の土を使って青磁を作ることに挑戦しました。鈞窯や南宋官窯の再現からはじまった三浦小平二の青磁作りは、彼の手によりさらに発展し、青磁に色絵が施された詩的な作品が生まれました。三浦小平二の作品は、異国情緒あふれるモチーフと青磁の質感が相まって、独特の世界を作り出しているといえるでしょう。2.三浦小平二についての解説
三浦小平二は、酸化鉄を含む無名異焼の赤土を使い青磁を作りました。焼成すると朱色になる土を使っているため、細かく生じる貫入にそれが反映され、赤っぽい色の美しいひびが見られるのが彼の作品の特徴となっています。青磁というと端正な磁器という印象を受けますが、三浦小平二の作る青磁は滑らかな造形が多いため、静謐でありながらも柔和さを湛えた作品となっています。また、中国の色絵技法の一つである豆彩を使って、貫入のない青磁に色絵を施しました。3.三浦小平二の歴史
1933年、陶芸家の三浦小平の長男として生まれた三浦小平二は、東京芸術大学彫刻学科を卒業後、加藤土師萌に師事します。青磁の伝統技法を学んだ三浦小平二は、中国やモンゴル、アフリカなどを巡って磁器の研究に励みます。伝統的な青磁に現代的な感覚の造形を取り入れた三浦小平二は、海外でも高い評価を得るようになります。1961年に新日展に入賞を果たした後、さまざまな賞を受賞していきます。1997年には、青磁の重要無形文化財保持者として人間国宝に認定されました。4.三浦小平二の代表作や作者
『青磁飾り壷インド文』 『影青豆彩「イエメンにて」』 『青磁豆彩香炉「カシミール少女」』 『青磁飾壷「寺院」』 『青磁水指「鯨」』5.三浦小平二の買取査定ポイント
三浦小平二の買取査定ポイントは、保存状態が良好かどうかにあるといえるでしょう。赤味を帯びた貫入を楽しむためには、作品の保存状態が良くなければなりません。貫入のある作品はひびの部分にシミが入りこみやすいもの。しかし、購入後一晩水に漬けておくことで貫入へのシミの侵入を防ぎ、使用前にぬるま湯に漬けておくことで貫入の進行を防ぐことができるでしょう。よく手入れの行き届いた作品であれば、保存状態を良好に保つことができます。そうすることで、買取を希望するときに高額査定を提示される可能性が高くなるでしょう。- 保存状態が良好か
- 鑑定書などが付いているか
- 共箱や共布などが付いているか
6.三浦小平二の買取相場価格
三浦小平二の作品の買取相場価格は、約7万円から数十万円ほどとなっています。例として、貫入が美しい「青磁茶碗」は、共箱付きのものがおよそ56万円で取引されました。また、三浦小平二の晩年の作とされている「青磁豆彩中国少女ぐい呑」は、共箱・共布・栞すべてが揃った状態で約41万円で取引されました。異国情緒のあるモチーフと模様が特徴的な三浦小平二の作品は、国内だけではなく海外でも高く評価されており、高額で取引されています。7.三浦小平二の買取についてのまとめ
青磁の人間国宝に認定された三浦小平二の作品は、ほかの青磁作品とは一線を画します。特に、豆彩が施されたユニークな作品は三浦小平二独特のもので、自身の旅の思い出を共有するかのような作品に仕上がっています。再現はおろか創作も難しいといわれている青磁ですが、三浦小平二の作品にはストイックさや気難しさといった印象がなく、むしろ朗らかさが漂っています。柔和で独創的な造形の三浦小平二の青磁は人気ですから、もしも買取を希望しているなら高額買取を期待できるでしょう。品物の取引相場価格を検索
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。