山本 陶秀(やまもと とうしゅう)を高価買取!陶芸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.山本陶秀を売りたいお客様へ

山本陶秀は、主に大正から昭和にかけて活躍した陶芸家です。岡山県に生まれた山本陶秀は、備前焼の作家として知られています。山本陶秀は、「轆轤の陶秀」と呼ばれるほど轆轤の技術に優れており、主に茶陶の制作を精力的に行いました。釉薬を一切使用せず、一つとして同じ作品がない備前焼の中でも、山本陶秀の端正で繊細な作品は多くの茶人に好まれています。

2.山本陶秀についての解説

備前焼の成形には、手びねりや轆轤が使われます。轆轤成形は一度でも崩れてしまえば最初からやり直しをしなければならないので、最後の一瞬まで気を抜けません。一般的に陶芸の世界では「土練り3年、轆轤10年」といわれており、轆轤の熟練した使い手になるまでには相当の修行が必要です。轆轤成形において高い技術を有していた山本陶秀は、轆轤成形で作られる備前焼特有の無駄のないすっきりとした造形と端正さが魅力となっています。備前焼の焼き味として、桟切り・緋欅・牡丹餅・胡麻などの種類があります。山本陶秀の作品では、灰が多く降りかかって釉化したものや灰が溶けて流れたものなど、胡麻の作品が多く見受けられます。

3.山本陶秀の歴史

山本陶秀は、岡山県の農家の家に生まれました。大正10年から陶芸の道を歩みはじめた山本陶秀ですが、伊部の窯元最大手の黄薇堂の見習いをした後に独立します。その後、多技多彩な陶芸家として知られていた楠部彌弌に師事しました。北大路魯山人やイサム・ノグチらとも交友があり、作陶のうえで影響を受けます。1958年のブリュッセル万国博覧会に出品した際には、グランプリ金賞を受賞しました。また、1987年には備前焼の重要無形文化財保持者として人間国宝に認定されました。

4.山本陶秀の代表作や作者

『備前流胡麻肩衝茶入』 『朝日色大鉢』 『備前手付茶入』 『備前胡麻耳付茶入』 『肩衝茶入』

5.山本陶秀の買取査定ポイント

山本陶秀の買取査定ポイントは、真作であるかどうかという点が挙げられるでしょう。主に抹茶を入れておくための茶入を制作した山本陶秀ですが、作品の中には盃や徳利などの酒器も存在します。茶陶制作のイメージが強い山本陶秀ですから、茶陶以外の作品の買取を希望しているのであれば、真作証明できるかどうかが高額査定のポイントになるでしょう。真作であることを証明するためには、鑑定書のほか、共箱や共布、そして栞などすべての付属品が揃っていることが重要になります。
  • 真作であるかどうか
  • 保存状態は良好か
  • 鑑定書が付いているか
  • 共箱・共布などが揃っているか

6.山本陶秀の買取相場価格

山本陶秀の作品の買取相場価格は、約1万円から5万円ほどです。茶器の一種である宝瓶(ほうひん)は急須と似た道具ですが、山本陶秀の「宝瓶」は共箱付きで5万円で取引されました。また、細工が素晴らしい「五重塔」は、共箱付きで4万5千円で取引されました。さらに、経年の汚れや若干の傷がある「備前焼耳付花生」は、共箱付きでおよそ3万7千円で取引されました。

7.山本陶秀の買取についてのまとめ

備前焼の人間国宝である山本陶秀の作品は、派手さはなく実用的で機能美を湛えた作品が多く存在します。もちろん、鑑賞用としても素晴らしい作品ですが、実際に使用してこそ茶器としての良さが味わえる作品だといえるでしょう。もしも山本陶秀の作品の買取を希望しているのであれば、真作証明ができるかが重要なポイントになります。また、保存状態にも十分に気を配るようにしましょう。経年による汚れや傷は、査定額に影響を与えます。そのため、買取を希望しているなら、保存状態を良好に保つように心がける必要があるでしょう。