速水御舟(はやみ ぎょしゅう)を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.速水御舟を売りたいお客様へ

速水御舟は、大正から昭和初期にかけて活躍した日本画の絵画作家です。40歳という若さでこの世を去った速水御舟の作品は、繊細な描き込みと高い装飾性が特徴となっています。天才画家と謳われた速水御舟は、さまざまな技法に挑戦して独自の画風を確立しました。西洋画に負けない日本画を描こうと、シュールレアリスムの要素を取り入れた作品を制作したり、幾何学的な構図に挑戦した作品を制作したりしました。

2.速水御舟についての解説

14歳で絵を学び始めたといわれている速水御舟。歴史画を得意とした松本楓湖の画塾で絵を学び、中国の宗元時代の古典画や大和絵などを模写しました。画塾に通っていた頃から絵の才能を発揮しますが、画壇デビューの初期の頃には今村紫紅に影響を受けた作品を制作します。速水御舟は琳派のように装飾性が高く、写実に富んだ作品を制作していきますが、さらに作品の中に象徴性を加えた作品を完成させます。生涯を通して一つのスタイルに固執することをせず、さまざまなスタイルに挑戦した速水御舟。保守的な日本画壇から批判されたことがありながらも、現在に至るまで高い人気を誇っている絵画作家です。

3.速水御舟の歴史

1894年、速水御舟は東京・浅草に生まれます。子どもの頃から絵を描くことが好きだった速水御舟ですが、自宅の襖絵に描いた絵を目にした松本楓湖の執事の勧めで本格的に絵を学び始めました。古典作品の模写や屋外の写生などを通じて高い写生力を身に着けた速水御舟は、1910年に初めて展覧会に作品を出品します。翌年には、巽画会展に出品した作品が宮内省にお買い上げされます。1912年には実業家の原富太郎の援助を受け、作品制作に励みました。1919年には電車事故により左足を切断しますが、彼の創作意欲が衰えることはありませんでした。1929年には、ローマ日本美術展覧会の美術使節として横山大観らとヨーロッパに渡り、その後西洋絵画のような艶のある質感を日本画に取り入れた作品を制作しました。

4.速水御舟の代表作品

「京の舞妓」1920年 「炎舞」1925年 「名樹散椿」1929年 「牡丹花」 「菊花図」

5.速水御舟の買取査定ポイント

速水御舟の作品の買取査定ポイントは、作品の保存状態にあるといえるでしょう。日本画の作品を保管する際には、湿度や温度に注意を払う必要があります。また、お気に入りの作品だからといって壁に飾りっぱなしにしておくなら、劣化が進行します。経年による劣化は避けては通れませんが、保管状態に気を配っておくなら高額査定を期待することができるでしょう。さらに、真作かどうかも大切な査定ポイントになります。真作証明ができるなら、査定額アップに繋がるでしょう。
  • 保存状態は良いか
  • 真作かどうか

6.速水御舟の買取相場価格

速水御舟の作品の買取相場価格は、約3万円から20万円ほどとなっています。「秋晴」と題された速水御舟の作品は、およそ13万円で取引されています。ザクロに鳩が描かれたあるこちらの作品は、共箱と日本画家・木村武山による鑑定書付きで出品されました。また、「秋景小禽」と題された掛け軸の作品も、およそ13万円で取引されています。こちらの作品においても、共箱と木村武山による鑑定書付きで出品されています。

7.速水御舟の買取についてのまとめ

早逝の天才画家・速水御舟は、常に新しいことに挑戦し続けた絵画作家です。実は、作品を少ししか制作しない寡作の日本画家であった速水御舟ですが、関東大震災の際には被災後の片付けに乗じて気に入らない作品を処分しました。そのため、現在世に出回っている速水御舟の作品は600点ほどといわれています。熱烈なコレクターであれば、速水御舟の作品は喉から手が出るほど欲しいもの。そのため、速水御舟の作品の売却は難しくはないといえるでしょう。