輪島塗(わじまぬり)を高価買取!伝統・工芸品の査定ポイントを徹底解説!
1. 輪島塗を売りたいお客様へ
日本で最も有名な漆器といえば、輪島塗を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。器にそこまで詳しくない人でも、輪島塗という名前はほとんどの方が知っています。堅牢優美な漆器として、古くから日本人に親しみのある工芸品ですが、中には驚くような高額で取引されているもはや芸術品の輪島塗も存在します。輪島塗の査定ポイントをまとめましたので、ご自宅に輪島塗をお持ちの方はぜひご参考にされてください。2. 輪島塗についての解説
輪島塗は、石川県能登半島の先端にある輪島市で生産される漆器です。華麗な見た目に反し、職人の手で一つ一つ作られる漆器は非常に丈夫で、堅牢優美な漆器として全国にその名を轟かせています。 輪島塗の魅力は、丈夫さと、美しい装飾です。輪島塗は、漆を塗り固めた後に、装飾を施す場合があり、中でも漆器を掘った部分に金を埋める「沈金」や、金粉や銀粉を用いて絵を表現する「蒔絵」が有名です。3. 輪島塗の歴史
輪島塗の現存する最も古いものは、室町時代に作られたという輪島市重蔵権現本殿の「朱塗り扉」と言われてきましたが、遺跡調査などにより、鎌倉時代の漆器や道具が発見され、さらに古い時代のものがあったことがわかってきました。江戸時代には、丈夫な漆器として全国の農家や商家で使用されていたと言います。1977年には、重要無形文化財に指定されました。4. 輪島塗の代表作
朱漆塗八隅膳・椀 17世紀 石川県輪島漆芸美術館蔵 老松沈金四段重 19世紀 石屋清九郎作 石川県輪島漆芸美術館蔵5. 輪島塗の買取査定ポイント
- 長野横笛や箱瀬淳一など、人気作家の作品は超高額査定
- 沈金・蒔絵がほどこしてあるものは高額査定の可能性あり
- 椀などの食器は、10客セットなど全て揃っているのが望ましい
- 文庫・硯箱・短冊・文台など一式揃っていると査定額アップ
- 作者や制作された場所が分かると高評価
- 作者の知名度も重要。名工や人間国宝の作であれば最近のものでも高額査定
- 汚れ・欠け・割れなどがないか。
- 付属品の有無 箱や説明文などが一緒に残っていると査定額アップ
6. 輪島塗の取引相場価格
輪島塗の取引相場価格は、数万円から数十万円と非常に幅があります。例えば、輪島塗の椀で、十客セットの場合は、3万円ほどが相場ですが、長野横笛や箱瀬淳一などの名工の作の場合、15万円前後の価格がつくことがあります。 また、輪島塗の文台や硯箱、飾棚なども需要が高く、数万円程度から、80万円ほどの価格がつくこともあります。輪島塗のものは、文箱や硯箱、屠蘇器や重箱などの人気が高く、高額査定になりやすい傾向があります。7. 輪島塗の買取についてのまとめ
日本人なら誰でも一度は聞いたことがある輪島塗。優美な見かけによらず、非常に頑丈で堅牢なことから、古くから私たちの生活にも溶け込んでいる名品です。小さな椀や、硯箱から、大物の飾り棚や文台などまで様々な作品がある輪島塗ですが、その正当な価値を知るには、審美眼を持った鑑定士に依頼をする必要があります。ご自宅に輪島塗をお持ちの方はぜひ査定に出されてみてはいかがでしょうか。品物の取引相場価格を検索
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。