振袖を高価買取!着物の査定ポイントを徹底解説!

1.振袖を売りたいお客様へ

振袖は、身頃と袖の縫い付けを少なくした袖の長い着物です。長い袖のことを「振り」ということから振袖と名づけられました。振袖は未婚の女性のための着物で、袖が長いほど格が高いとされます。現代では成人式や結婚式、披露宴などで着られることが多いです。特に結婚式では、花嫁とゲスト双方で着用することができ、人気の装いとなっています。有名作家のものや、伝統工芸のものであればさらに人気があります。

2.振袖についての解説

振袖は未婚女性が着用する着物です。その名の通り「振り」と呼ばれる長い袖が特徴です。現代では成人式や結婚式などで着用され、華麗な絵柄がとても華やかで人気があります。振袖は袖の長さにより「大振袖」、「中振袖」、「小振袖」の3種類に分けられ、袖が長いほど格が高いとされます。現代では小振袖はほとんど用いられません。大振袖は、成人式や結婚式などで着用されます。花嫁が大振袖を着る場合には、ゲストは中振袖を着用します。婚礼に用いられる振袖は「引き振袖」や「お引き摺り」とも呼ばれます。

3.振袖の歴史

振袖はもともと未婚女性だけのものではなく、若い女性用の着物でした。現代のように未婚女性の着物とされるようになったのは、江戸時代初期頃といわれています。袖が長くなった理由には諸説あります。当時の踊り子が袖を振ることで感情表現をするさまを、未婚女性が真似たことから始まったというものや、舞踊を習う際に身振りを美しくみせるためなどの説が一般的とされています。 その後、武家階級の女性が婚礼に用いるようになり、明治時代から昭和時代には花嫁衣装として一般的になりました。

4.振袖の代表作や作者

  • 木村雨山
  • 羽田登喜男
  • 小宮康孝

5.振袖の買取査定ポイント

和服はまず状態なキレイなことが大切です。シミやアク、虫食い、カビなどがあった場合は査定額が下がってしまいます。また様々な柄があるのが着物の魅力ですが、あまりに個性的すぎる柄の場合は、価格が上がらないこともあります。 査定額が上がるポイントとしては、老舗呉服店で仕上げたものや、有名作家(人間国宝)が制作したものなどが挙げられます。また加賀友禅などで伝統的な技法で作られたものも人気があります。
代表的な査定ポイント
  • 保存状態は良好か(シミやカビ、汚れなどはないか)
  • 素材は何でできているか(どんな布を使っているか)
  • どんな装飾(刺繍)が施されているか
  • 作者は誰か

6.振袖の取引相場価格

和服は老舗呉服店のものであるか、有名作家が制作したものかどうかによって価格がかなり異なります。 例えば「初代・久保田一竹」が手がけた振袖は約100万円です。胴裏に薄いシミがありますが、それ以外はきれいな状態です。サイズは身丈 171cm、裄丈 65.5cm、袖丈 116cm、袖幅 34cm、前幅 24.5cm、後幅 29.5cmです。23個の辻が花が散りばめられた作品で、切り箱付きです。 また岡本太郎デザインの振袖と帯には99万円の値がつきました。サインと落款がはいっていますが、スレや変色などの経年劣化があります。

7.振袖の買取についてのまとめ

振袖は未婚女性が着用する着物です。華やかな柄が慶事にぴったりのため、成人式や結婚式などで着用されることが多いです。特に成人式では多くの方が振袖を選ばれるために、とても人気があります。結婚式では花嫁はもちろんゲストも着用することが可能なため、選ばれる方も多いです。 状態の良いもの、有名作家のものであれば高額査定の可能性もあります。