岡田三郎助(おかだ さぶろうすけ)を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.岡田三郎助を売りたいお客様へ

岡田三郎助は、明治から昭和にかけて活躍した洋画の絵画作家です。写実的な作品の中でも女性像に定評があり、日本女性の美を作品に残しました。東京美術学校の西洋画の指導者として後進の教育に励む一方で、精力的に創作活動を行います。岡田三郎助は日本の伝統的な美意識と手法を油彩作品に取り入れ、独自の画境を見出しました。近代日本洋画壇を率いた功績が高く評価され、1937年に第1回文化勲章を授与されました。

2.岡田三郎助についての解説

風景画も描いた岡田三郎助ですが、彼の才能がいかんなく発揮されたのはやはり女性が描かれた作品だといえるでしょう。外交官であり洋画家でもあった百武兼行の作品を見て画家を志した岡田三郎助は、黒田清輝などに師事します。フランスに留学した際にはラファエル・コランに師事し、画面構成の大切さと色彩について学びました。岡田三郎助の風景画の作品ではフランス印象派の影響が見受けられますが、いわゆる美人画では日本的情緒をたたえた装飾的な女性像を描きました。岡田三郎助の描く女性はいずれも華やかな美人ですが、妻をモデルに描いた作品は異質で、これが原因の一旦となり結婚生活に亀裂が入ったといわれています。

3.岡田三郎助の歴史

1869年、岡田三郎助は佐賀県に生まれます。1887年に岡田家の養子になり、画家になることを志して曽山幸彦の画塾で絵を学び、後に堀江正章や黒田清輝の指導を受けました。1896年には、日本の洋画団体である白馬会の設立に参加し、翌年第1回文部省留学生としてフランスに渡ります。フランスでは優美な画風で外光派の画家であったラファエル・コランに絵を学び、帰国後に東京美術学校の教授に就任します。1912年、本郷洋画研究所を設立、1919年には帝国芸術院会員になりました。1937年には、日本文化の発展に大きく貢献した絵画作家として文化勲章が授与されます。

4.岡田三郎助の代表作品

「矢調べ」1893年 「あやめの衣」1927年 「フローレンス風景」1930年 「水辺の裸婦」1935年 「婦人半身像」1936年

5.岡田三郎助の買取査定ポイント

岡田三郎助の作品の買取査定ポイントは、作品の保存状態と人気作品であるかどうかにあるといえるでしょう。どんなに素晴らしい作品であったとしても、作品の保存状態が良くなければ高額査定を期待することはできません。また、人気作品であるかどうかも査定額を左右するでしょう。岡田三郎助の作品であれば、風景画よりも女性像のほうが人気があります。そのため、売却しようと考えている作品が女性を描いた作品であれば、高額査定の可能性があるでしょう。
  • 保存状態は良いか
  • 人気のある作品か
  • 真作かどうか

6.岡田三郎助の買取相場価格

岡田三郎助の作品の買取相場価格は、約2万円から60万円ほどとなっています。「第九番 裸婦」と題された作品は、1901年制作とされています。真贋が不明のため模写作品として出品されたこの作品は、60万円で取引されました。また、岡田三郎助の素描とされる作品は約10万円で取引されています。こちらの作品は岡田八千代夫人のサイン入りで、紙にパステルで描かれたものです。

7.岡田三郎助の買取についてのまとめ

知名度の高さゆえか、贋作が多いといわれている岡田三郎助の作品。しかし、これまで埋もれていた作品が発見されて正真正銘の真作だと判断された場合には、かなりの高額査定を期待できるでしょう。岡田三郎助の作品の中であれば、女性像が人気のため高額査定になりやすいでしょう。真贋不明の作品の場合、鑑定に出してから査定に臨むことができます。岡田三郎助の作品の真贋を知りたいのであれば、東京美術倶楽部鑑定委員会で鑑定を行うことができるでしょう。