記念硬貨を高価買取!種類別記念硬貨の査定ポイントまとめ【保存版】

1.記念硬貨を売りたいお客様へ

小さい頃に親戚からもらったり、自分で購入したりと、一時期は記念硬貨が大流行したため、誰でも1、2枚は持っているのではないでしょうか。記念硬貨の中には、購入時の金額や、額面の金額よりも何倍ものプレミアム価格で取引されているものがたくさんあります。今回は記念硬貨の査定ポイントをまとめましたので、ご自宅に記念硬貨をお持ちで買取をご希望される方はぜひ参考にされてください。

2. 記念硬貨についての解説

記念硬貨といえば500円硬貨を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、時代によって、100円記念硬貨、500円記念硬貨、1000円記念硬貨、5000円記念硬貨、10000円記念硬貨が存在し、全て銀行で額面の金額の現金と交換することも可能です。ただ、どんなにプレミアムがついているものでも、銀行で換金すると額面どおりになってしまうので、お持ちの記念硬貨の現在の価値を知ることが大切です。

3.記念硬貨を買取してもらう際の注意点

記念硬貨を買い取り査定に出す際に、最も注意しなければいけないのは。「硬貨のクリーニングを行わない」ということです。記念硬貨は古いものだと汚れていたり、色が変わってしまったりしていることがあるため、ついついコインクリーニングをしたくなりますが、これは絶対に辞めましょう。記念硬貨の価値は状態によって大きく左右されます。曇りを取って綺麗にするつもりが数万円単位で査定額が変わってしまったり、価値のあるはずの記念硬貨の価値がなくなってしまうことがあるので注意しましょう。

4. 記念硬貨の種類

4-1.輪記念硬貨」の特徴と買取相場価格

東京五輪記念硬貨は、1964年、昭和39年に開催された東京オリンピックを記念して製造された記念硬貨です。素材はシルバーの銀貨で、額面は100円と1000円の2種類が存在します。1000円のものは、片面に「1000YEN」と「1964 TOKYO」「昭和39年」の文字が五輪のエンブレムの周りに配置されており、反対の面には、富士山と桜の周りに「日本国」「千円」という刻印がされています。 東京五輪記念硬貨の買取相場価格は、100円のものが1000円前後、1000円銀貨が5000円前後で買取されることが多いです。

4-2.「札幌五輪記念硬貨」の特徴と買取相場価格

札幌五輪記念硬貨は、1972年、昭和47年に札幌オリンピック開催を記念して発行された記念硬貨です。別名「札幌五輪100円白銅貨」とも呼ばれています。表面にオリンピックのシンボルとも言える聖火が描かれており、裏面には「1972 札幌」の文字と「昭和47年」の間に五輪のマークとゆきの結晶が描かれた、なんとも札幌らしいデザインです。発行数は3000万枚限定でした。 札幌五輪記念硬貨の買取相場価格は1000円前後となっています。ただ、海外の観光客向けに販売されたミントセットであればかなり高額査定になる可能性があります。ミントセットは3万セット限定で、ビニールケースに1円、5円、10円、50円、100円と札幌五輪記念100円硬貨が入った合計266円のセットですが、買取相場価格は5000円前後になります。

4-3.「大阪万博記念硬貨」の特徴と買取相場価格

大阪万博記念硬貨は、1970年、昭和45年に開催された日本万博博覧会を記念して発行された記念硬貨です。額面は100円の1種類で、素材は銅とニッケルの合金です。 デザインは、葛飾北斎の代表作『富獄三十六景』のうちの一つである「赤富士」が描かれており、裏面には、万博のマークと地球儀が刻まれています。海外でも知名度の高い北斎の浮世絵をデザインに取り入れたことで、日本らしいと話題になって人気を集めました。 大阪万博記念硬貨は4000万枚以上が発行されたたため、現在でも比較的入手しやすい硬貨であり、硬貨コレクターの入門アイテムとして人気があります。額面100円に対し、買取相場価格は1000円前後となっています。 ただ、「大阪万博記念貨幣セット」となると話は別です。貨幣セットは、当時わずか7000セットほどしか販売されなかったため非常に希少価値が高く、こちらは現在3、4万円ほどで買取されています。

4-4.国際科学技術博覧会記念硬貨」の特徴と買取相場価格

国際科学技術博覧会記念硬貨は、昭和60年、1985年に開催されたつくば国際科学技術博覧会を記念して発行された記念硬貨です。この博覧会は茨城県で開催された特別博覧会で、日本を含めた48の国と37の国際機関が参加し、2000万人以上が入場した記録を持つ大規模な博覧会です。国際科学技術博覧会記念硬貨は別名つくば国際科学技術博覧会記念500円白銅貨とも呼ばれています。種類は500円硬貨の1種類で、日には銅750、ニッケル250、素材は白銅です。デザインは、表面が筑波山と茨城の県木である梅が描かれており、裏面には科学技術博覧会の三角形をモチーフにしたシンボルマークとTSUKUBA EXPO 85の文字が刻印されています。国際科学技術博覧会記念硬貨は発行枚数が7000万枚と非常に多く、現在でも入手難易度は低く、希少価値もそこまで高くありません。そのため、買取相場価格は額面通りの500円から、少しプレミアがついて600円程度となっています。

4-5.「沖縄国際海洋博覧会記念硬貨」の特徴と買取相場価格

沖縄国際海洋博覧会は沖縄の本土復帰記念事業の一環として、1975年に開催されました。一般的には「沖縄海洋博」として知られるこの会を記念して作られたのが沖縄国際海洋博覧会記念硬貨です。額面は100円の1種類が発行されており、別名「沖縄国際海洋博覧会記念100円白銅貨」とも呼ばれています。大きさが22.6mmで、重さが4.8gと、記念硬貨の中ではかなり重量が軽いことが特徴です。 デザインは、表に沖縄の名所として知られている守礼の門と波、裏面には海洋博のマスコットキャラクターだったイルカとシンボルマークが描かれています。発行枚数は1億2000万枚と非常に多く、追加の発行も行われ、現在までに発行された記念硬貨の中でもっとも数が多いことで知られています。日本国民が全員1枚ずつ持てる量が発行されているので、希少価値は低く、現在でも入手しやすい記念硬貨です。 沖縄国際海洋博覧会記念硬貨の買取相場価格は、200円前後と額面の100円より少し上乗せされる程度です。

4-6.「天皇陛下御在位50年記念硬貨」の特徴と買取相場価格

天皇へ陛下御在位50年記念硬貨は、1976年12月23日に、その名の通り天皇陛下の御在位50年を記念して発行されました。素材は銅が750、ニッケルが250で、直径は30mmと今まで発行された記念効果の中でも最大の大きさを誇ります。額面は100円の1種類です。 デザインは、表面には皇居と、正門前の鉄橋である二重橋が描かれ、この二重橋の左右対称の様が美しいと評判になりました。裏面には、天皇家の菊の紋章と鳳凰が描かれており、気品溢れる仕上がりとなっています。 発行枚数は7000万枚と非常に多く、希少価値はあまり高くありません。記念硬貨が頻繁に作られていたこの時代に、この記念効果を最後に9年間もの間記念硬貨を発行せず、天皇陛下御在位50年記念硬貨は最後の「100円記念硬貨」となりました。額面100円に対し買取相場価格は1000円前後となっています。

4-7.「内閣制度開始100周年記念硬貨」の特徴と買取相場価格

内閣制度開始100周年記念硬貨は、1885年に始まった内閣制度が1985年にちょうど100周年を迎えた記念として発行されました。額面500円の1種類で、素材は銅750にニッケル250の白銅貨です。 表面には、内閣総理大臣鑑定、裏面には内閣の印がモチーフとなっており、裏表共に内閣に関連する図柄がデザインされています。 発行枚数は7000万枚と非常に多いため、希少価値はそこまで高くありません。プレミアはついておらず、額面500円に対し、額面通りから1000円前後で買取されています。

4-8.「天皇陛下御在位60年記念硬貨」の特徴と買取相場価格

天皇陛下御在位60年記念硬貨は、昭和天皇の在位60年を記念して発行された記念硬貨で、種類は10万円金貨、1万円銀貨、500円白銅貨の3種類が存在します。この時に発行された10万円金貨は日本国で始めた発行された記念金貨として話題を呼びました。 発行された年代は1986年から1987年にかけて、1986年に1000万枚、1987年には100万枚追加で発行されました。10万円金貨の素材は純金で、重さは20g。デザインは、表には文字がなく、水の波紋の上に浮かぶ鳩という幻想的なもので、裏面には天皇家の紋章である菊が描かれています。 10万円記念金貨は、発行から4年後の1990年に10万枚を超える大量偽造硬貨が発見され大ニュースになったことでも知られています。 10万円金貨の買取相場価格は、14万から15万円ほどです。額面10万円に対してプレミアがついているというよりも、金の価格となっています。1万円銀貨も同様に銀の価格により、12000円ほどで買取されています。500円硬貨はプレミアがついていて、完全未使用の状態で2000円前後となっています。

4-9.「青函トンネル開通記念硬貨」の特徴と買取相場価格

1988年、昭和63年に函館と青森を結ぶ青函トンネルが開通したのを記念して発行されたのが青函トンネル開通記念硬貨です。青函トンネルは、東アジア最長の海底トンネルで、記念硬貨のデザインも、リボンの中に、北海道の下端と青森県の上端がトンネルで結ばれている様子が描かれており、表面には津軽海峡の波とカモメがデザインされています。素材は、銅750、ニッケル250の白銅貨で、重量は13gとなっています。発行枚数は2000万枚と、これまでの記念硬貨に比べると比較的少ない部類ですが、際立ってプレミア価値がついているというわけではなく、青函トンネル記念硬貨の価値は1500円から2000円で買取相場は1000円前後となっています。

4-10.瀬戸大橋開通記念硬貨」の特徴と買取相場価格

瀬戸お箸開通記念硬貨は、1988年に瀬戸大橋が開通したことを記念して発行されました。額面は500円の白銅貨です。 同じ年に青函トンネルが開通したため、外枠は青函トンネル開通記念硬貨と統一感を出したデザインになっており、当時は、2種合わせた記念硬貨セットも販売されました。発行枚数は2000万枚で、他の記念硬貨に比べると少ない部類に入ります。瀬戸大橋開通記念硬貨の価値は現在1500から2000円前後で、買取相場は1000円前後となっています。

4-11.「国際花と緑の博覧会記念硬貨」の特徴と買取相場価格

国際花と緑の博覧会記念硬貨は、1990年に大阪で開催された国際花と緑の博覧会を記念して発行されました。別名「花の万博」と呼ばれたイベントにふさわしく、表には花冠を被った少女の横顔が、裏面には、国際花と緑の博覧会のシンボルマークと、OSAKA EXPO 90の文字が刻まれています。人間の世界と自然界の調和をモチーフにしたこのデザインは大きな話題を呼びました。 額面は5000円の銀貨1種類が発行され、発行部数も1000万枚と少なめですが、比較的近年に発行された銀貨であるため希少価値はあまり高くありません。花と緑の博覧会5千円銀貨の現在の市場価値は7000円から9000円ほどで、買取価格だと6000円ほどが相場となっています。

4-12.「天皇陛下御即位記念硬貨」の特徴と買取相場価格

天皇陛下御即位記念硬貨は、平成に今上天皇が御即位されたことを記念して発行された記念硬貨です。種類は10万円金貨と500円銅貨の2種類が発行されました。 10万円金貨の方は、通称「平成天皇御即位記念10万円金貨」や、「今上天皇御即位10万円金貨」などと呼ばれることもあります。発行部数は200万枚とやや少なく、記念硬貨としての価値も高いのですが何より純金製のため金としての価値が高額買取につながる記念硬貨です。純金が30gも使用されて作られているため、額面よりも金の価値が上回り、買取価格は11万から15万円前後となっています。金としての価値が非常に高い天皇陛下御即位記念硬貨ですが、日本の法律ではこの硬貨を溶かして加工したりすることはできません。 500円銅貨は、3000万枚が発行されました。特別御料車と、聞くの紋章と束帯の文様が描かれています。こちらの買取価格は現状だと額面通りか少し上乗せした程度となっています。

4-13.「裁判所制度100周年記念硬貨」の特徴と買取相場価格

1990年(平成2年)の裁判所制度100周年記念硬貨は、裁判所制度が発足してからから100周年を迎えたことを記念して発行されました。額面は5000円の銀貨となっています。 デザインは、表面の全面を使って、大法廷が描かれ、裏面には裁判所職員のマークと大ハンゴン草が描かれています。大ハンゴン草の花言葉は「正義と平等」であることから、裁判所制度100年記念硬貨の図柄に採用されているほか、アメリカでは裁判官が身につけるバッジにもなっています。 素材は銀925、銅75で重さは15g、発行枚数は500万枚です。裁判所制度記念5000円硬貨の価値は、完全に未使用の美品の場合で12000円前後となっており、額面より上回ります。買取相場価格は8000円前後となっています。

4-13.議会開設100周年記念硬貨」の特徴と買取相場価格

議会開設100周年記念硬貨は、別名「議会開設100周年記念5000円銀貨」と呼ばれている、額面が5000円の記念銀貨です。1990年に発行されました。 表面には国会議事堂、裏面には翼のある2匹の獅子が描かれています。翼のある獅子というのは、神聖さの象徴であるワシの翼を持つライオンの姿をモチーフにしたものです。発行枚数は500万枚程度で、希少価値はそれほど高くないのですが、価値は高めで、額面5000円に対して12000円ほどで取引されています。買取相場価格は8000円前後となっています。

4-14.「沖縄復帰20周年記念硬貨」の特徴と買取相場価格

沖縄復帰20周年記念硬貨は、1992年(平成4年)に発行された、1972年の沖縄の施政権のアメリカ合衆国からの返還から20年経過したことを記念して作られた記念硬貨です。素材は銅が750に対してニッケルが250の白銅貨。 表面は沖縄県の名所・首里城で、裏面は向かいあった1対の龍の姿が描かれています。 これまでの500円記念硬貨は全て通常の500円玉よりも少し大きいサイズで作られていましたが、沖縄復帰20周年記念硬貨以降は通常の500円玉と同じ大きさで作られるようになりました。 沖縄復帰20周年記念硬貨の発行枚数は2000万枚と多いため、プレミア価格がつきにくく、ほとんどが額面の500円から少し上乗せした程度で取引されています。完全未使用の美品の場合のみ、1500円ほどの価値があると言われています。

4-15.「皇太子殿下ご成婚記念硬貨」の特徴と買取相場価格

皇太子殿下ご成婚記念硬貨は、その名前の通り、皇太子徳仁親王と雅子様のご成婚を記念して平成5年に発行された記念硬貨です。5万円金貨、5000円銀貨、500円白銅貨の3種類が存在します。 皇太子殿下御成婚記念5万円金貨は、プリスターパックに封入され、シリアルナンバー付きで200万枚発行されました。これは、かつて発行された昭和天皇の天皇陛下御在位60年記念10万円金貨が大規模な偽装の被害にあったことからセキュリティが徹底されたと言われています。 5万円金貨のデザインは、2羽の瑞鳥が寄り添うように飛んでいく様を描いており、まさに皇太子様の御成婚にふさわしい図案となっています。裏面には天皇家の象徴である菊の紋章と梓が描かれています。 直径は27mmで重量は18g、素材は24金です。皇太子殿下御成婚記念5万円硬貨の価値は額面の5万円の倍の10万円となっていますが、これはプレミア価格というよりも金の価格です。 皇太子様御成婚記念5000円銀貨の価値は、12000円前後となっており、こちらも銀の値段が影響しています。発行部数は500万枚です。 皇太子御成婚500円白銅貨は、完全未使用のもので、2000円ほどのプレミアムがついています。

4-16.「関西国際空港開港記念硬貨」の特徴と買取相場価格

関西国際空港開港記念硬貨は、関西国際空港が1994年に開港したのを記念して発行された記念硬貨です。500円記念硬貨1種類のみで、素材は白銅なので、別名「関西空港記念500円白銅貨」とも呼ばれています。 デザインには空港の開港記念らしく、躍動感あふれる飛行機が採用されています。裏面には、関西地方にズームインした日本地図が刻まれました。 発行部数は2000万枚と、従来の記念硬貨市場と比較すると少なめではありますが、希少価値はそれほど高くありません。現在の価値だと、関西国際空港開港記念500円硬貨は1500円ほどの価値があり、買取相場価格は1000円ほどとなっています。

4-17.「長野オリンピック記念硬貨」の特徴と買取相場価格

1998年に開催された冬季オリンピック・長野五輪を記念して発行されたのが、長野オリンピック記念硬貨です。500円、5000円、10000円と3つの種類が発行されています。また、それぞれの額面の硬貨にはそれぞれ3回に分けて絵柄が異なるバージョンが発行されたことも話題を呼びました。 長野オリンピック記念500円硬貨の図柄は3種類存在し、スノーボード、ボブスレー、フリースタイルです。裏面には長野の県鳥で雪山に棲むとして知られている雷鳥と五輪のマークがデザインされています。 長野オリンピック記念500円硬貨の価値は、完全未使用のもので1500円前後となっています。 長野オリンピック記念5000円硬貨は素材が銀925、銅75なので、素材としての価値もある記念硬貨となっています。こちらのデザインは、アイスホッケー、バイアスロン、パラリンピックのアルペンスキーとなっています。裏面には長野の県獣であるカモシカが描かれ、”1998 NAGANO”と刻印されています。長野オリンピック記念5000円硬貨の価格は現在8000円前後となっており、銀の相場によって大きく左右されます。 最後に、長野オリンピック記念10000円金貨についてご紹介します。長野オリンピック記念硬貨の10000円硬貨は、現在非常に価値が高くなっています。素材が24金で重さが15gなので、金の価値が価格を左右するからです。3種類の絵柄は、スキージャンプ、フィギュアスケート、スピードスケートとどれも花形競技がデザインされています。長野オリンピック10000万円硬貨の価値はなんと80000円ほどとなっています。

4-18.「天皇陛下御在位10年記念硬貨」の特徴と買取相場価格

天皇陛下御在位10年記念硬貨は、平成の今上天皇の御在位10年を記念して発行された記念硬貨です。1999年(平成11年)に500円硬貨と1万円硬貨が2種類発行されました。 天皇陛下御在位10年記念500円硬貨は、銅が750、ニッケルが250の白銅貨です。デザインは表面に富士山と菊、裏面には天皇家の紋である菊とお印の橘、桜が描かれています。直径26.5cm、7.2g。発行枚数は1500万枚です。 天皇陛下御在位10年記念500円硬貨は完全未使用の状態で1500円前後の価値があり、買取相場価格は800円前後となっています。 天皇陛下御在位10年記念1万円硬貨は、かなりプレミアムがついており、非常に高値で取引されています。 発行枚数は20万枚と少なく、デザインは鳳凰と桐、白樺が描かれて非常に縁起のいい柄です。大きさは28mm、重さは20gで素材は24金です。 天皇陛下御在位10年記念1万円硬貨の価値は現在なんと12万円前後と非常に高く、買取価格も8万円から10万円ほどとなっています。硬貨に使われている金の価値と、記念硬貨の希少価値が相まってプレミアム品となっているのです。もちろん、金の相場によって価格は上下しますので、手放す時には金の相場が高い時にするのがおすすめです。

5.記念硬貨の取り扱い方

硬貨の扱いに慣れていない方がやってしまいがちな問題として、記念硬貨に素手で触れてしまうというのがあります。記念硬貨は、指紋がついてしまったものとそうで無いもので価値が大きく変わります。人の手からは油が分泌されているため、これが硬貨につくことで変色などの劣化を進めてしまうのです。

6. 記念硬貨の保管方法

記念硬貨の保管方法として注意したいのはまず、極力空気に触れさせないこと。記念硬貨は金や銀、白銅などの金属でできているため、空気に触れることで酸化を引き起こし、劣化が進んでしまいます。記念硬貨を保管するときにはなるべく空気に触れ無いように硬貨フォルダーなどの容器にいれるか、購入したままの状態でケースに入れて保存するようにしましょう。

7. 記念硬貨の歴史

日本は1964年の東京オリンピック開催を記念して記念硬貨を初めて発行したのを皮切りに、現代に至るまでたくさんの記念硬貨が作られてきました。 2003年に発行された第5回アジア冬季競技大会記念1000円銀貨以降の1000円の記念硬貨はすべてカラーコインで発行されるなど、コレクターや愛好家の食指を動かす様々なデザインのものが発行され続けています。

8.記念硬貨の希少価値

記念硬貨などの硬貨を収集する人をコインコレクターと呼びますが、このようなコインコレクターは減少してきているとも言われています。そのため、近年発行された記念硬貨はプレミアムがつきにくいと言われています。しかし、昭和、平成初期に発行された記念硬貨は希少価値が高いものが多く、特に当時は大変高額だった10万円金貨などは金の価値も相まって稀少価値が高くなっています。

9. 記念硬貨の代表的な硬貨一覧

10. 記念硬貨の買取査定ポイント

  • 記念硬貨は完全未使用のものが最も価値が高くなっています。
  • 24金や925シルバーなど、素材の価値が高いものは素材の価値で高額買取されます。
  • 購入時の箱などがあることが望ましいです。
  • 貨幣セットなどとして販売されたものは、セットの状態でケースなども購入時のままの状態が最も査定額が高くなります。
  • 未使用でも、硬貨に傷や指紋がないかも重要です。

11. 記念硬貨の取引相場価格

記念硬貨が古銭などの他のコレクター品と違うところは、額面の金額は必ず保証されていると言うことです。記念硬貨は日本銀行が発行したれっきとした通貨なので、銀行に行けば額面の現金と交換してもらうことが可能です。記念硬貨の取引相場価格は、基本的にこの額面にプレミアムがついた価格と言うことになります。500円硬貨の場合は、1000円から2000円ほど、金貨や銀貨の場合は、物によっては額面の数倍から数十倍の買い取り価格がつくことも珍しくありません。

12.記念硬貨の買取についてのまとめ

記念硬貨の価値や買取についてご紹介しました。記念硬貨の特徴は、何と言っても「額面の価値は必ず保証される」ということです。銀行に持っていけば、額面の現金とすぐに交換してもらうことができます。しかし、お持ちの記念硬貨にどんなにプレミアムがついていても、ゴールドとしての価値があっても銀行では額面の金額としか交換してもらえません。お手持ちの記念硬貨を手放す時には、銀行に行く前に必ず業者に査定依頼をすることをお勧めします。ご自宅に不要な記念硬貨をお持ちの方はぜひ査定に出されてみてはいかがでしょうか。 天皇陛下御即位記念10万円金貨 / 皇太子殿下御成婚記念5万円金貨 / 天皇陛下御在位10年記念1万円金貨 / 2005年日本国際博覧会記念 / 長野五輪冬季大会 / 2002年FIFAワールドカップ記念 / 東日本大震災復興事業記念貨幣 1万円金貨 / 昭和天皇御在位60年記念10万円金貨 / 東京2020オリンピック競技大会記念 / 新幹線鉄道開業50周年記念 / 第5回アジア冬季競技大会記念 / 第67回国際通貨基金世界銀行グループ年次総会記念 / 奄美群島復帰50周年記念 / 国際連合加盟50周年記念 / プルーフ貨幣セット / 地方自治法施行60周年記念カラー千円銀貨 / 1円アルミニウム貨幣誕生50周年記念 / 敬宮愛子内親王殿下誕生記念 / ユニバーサル技能五輪国際大会記念 / 2008年 野口英世没後80年記念肖像 / 新500円貨幣発行記念 / 明治百年記念 明治天皇御肖像 / 富岡製糸場 / 聖徳太子肖像 / 南極地域観測50周年記念 / カナダ メイプルリーフ金貨 / カナダ メイプルリーフプラチナコイン / オーストリア ウィーン・ハーモニー金貨 / オーストリア ダカット金貨 / アメリカ バッファロー金貨 / アメリカ イーグル金貨 / アメリカ セントゴーデンズ金貨 / アメリカ コロネットヘッド金貨 / アメリカ インディアン金貨 / アメリカ イーグルプラチナコイン / イギリス マン島キャット金貨 / イギリス ブリタニア金貨 / イギリス ソブリン金貨 / イギリス マン島エンジェル金貨 / イギリス マン島ノーブルプラチナコイン / 中国パンダ金貨 / 中国十二支金貨 / 中国パンダプラチナコイン / オーストラリアナゲット金貨 / オーストラリアカンガルー金貨 / オーストラリア干支金貨 / オーストラリアコアラプラチナコイン / ツバルホース金貨 / ツバルホースプラチナコイン / 南アフリカクルーガーランド金貨 / スイスアルプスと少女金貨 / フランスマリアンヌ・ルースター金貨 / ナポレオン金貨 / メキシコペソ金貨 / メキシコ リベルタード金貨 / ペルー ソル金貨 / ペルー リブラ金貨 / 100フラン金貨(エンジェル) / 議会開設100周年記念硬貨 / 旧20円金貨 / 国際花と緑の博覧会記念硬貨 / 裁判所制度100周年記念硬貨 / 札幌五輪記念硬貨 / 新20円金貨 /